みなさん、おはようございます。

今回は前回の投稿のダイエットの続きです。

 

さて・・・このホームページを読んでいる友人から、「ウォーキングはしてみたけど・・・足が痛くなって困っている」とのLINEが来ました。

なので、せっかくなので・・・ウォーキングの基本からお役立ちツールや、グッズの紹介もしていきます。

 

・・・という訳で、まずはウォーキングの基本から。

みなさん、ウォーキング(というか運動全般)を始める前に、準備運動をしていますか?準備運動はとーっても大切です。。

準備運動・・・ここではウォーキング前のストレッチを紹介します。これをするとしないのでは、運動後の筋肉の痛みが大幅に違います。

という訳で、このサイトを紹介。。

FASHION BOX

減量外来、糖尿病内科医の工藤孝文先生は健康やダイエットのために早歩きを推奨しています。ですが、歩くだけと甘く見てはダメ。…

 

こういったストレッチを、自分の体の痛くなるところを重点にすると効果的です。そして、筋肉痛や痛みも大幅に軽減されるでしょう。

 

あと、ひきこもりとしてやって欲しい事がウォーキングの際の挨拶です。これは、人とコミュニケーションをとるという意味で、ひきこもりにとって大きなリハビリになります。

 

なので一応参考までに、僕のやり方を。。挨拶は基本先制攻撃。

例えば、歩いていてすれ違う30m前ぐらいから、相手の顔を観察していると、ほぼ目が合う時があります。そのタイミングで大きな声で(ここ重要!)先制であいさつをするのです。

大体・・・初対面であいさつを交わす事は稀ですが・・・数回繰り返せば、挨拶を交わすか、相手が会釈をするようになります。こういったコミュニケーションがひきこもりにとって癒しになります。なので、ひきこもりのリハビリには挨拶は先制攻撃。これが基本です。

 

後は・・・それほど話す事はあんまりないのですが、知っとくと便利だよっていう情報を。

僕は鹿児島に住んでいるので、買い物には不自由しています。なので、AMAZONや楽天をよく利用するのですが・・・最近(でもないか)AMAZONの商品に、評価が高いだけの粗悪品(主に中国製)が多く混じっています。

 

そういった、偽物を見抜くサイトがあります。サクラチェッカーって言います。

サクラチェッカー

サクラ/ステマ/やらせ口コミを除いた本当の評価が分かるサクラチェッカー。Amazonや楽天などECショップのやらせ・サク…

使い方は、自分でいろいろ試してみてください。

 

ですが・・・とりあえず、例としてウォーキング手袋(防寒手袋)をこのサイトで検索すると、こういった結果が出てきます。

この手袋、僕は使っていますが・・・とっても暖かいです。スキーやキャンプに使うだけありますね。。

 

こんな感じに、快適な・・・みなさんのウォーキングライフをお祈りしています。

なお、書く事が無くなったので、たぶんしばらく記事更新はお休みになります。

なので・・・もし皆さんの中で「こんな記事書いてほしい!」ってのがありましたら、メール貰えればうれしいです。

(最近ネタがピアサポーターと関係ない気がする。。これでいいのか・・・?)

それではよいお年を~。

 

ピアサポーターからの最新記事8件