道を自分で見つける。

皆さん、こんにちは。

 

昨日はツバメがつがいで鳴いているのを見て、春を感じました。

 

さて、ここからの記事は皆さんの参考にはならないかもしれません。

なぜなら、僕の独自の活動の原点を話そうとしているからです。

 

2つ前の記事「ひきこもりの繋がりを探す」に、ひきこもり家族の会に繋がった事を書きましたが、この時点の僕の行動は幼少~就職失敗のころとは大きく変わっています。

 

それは、「自分がいいと思った場所(人)の繋がりをとーっても大切にする」です。

まぁ、変な人や「この人(場所)だめだなー」と思った場合には距離を置いていき、自分が「いい!」と思った場所には向こうがダメというまで、とことん繋がっていきました。

 

それで、ひきこもり家族の会を「いい場所だな」と感じた僕は、頻繁に顔を出していました。もちろんボランティアですよ。。

そして、ひきこもり家族の会の親の方たちの話を聞いていると・・・僕は心に小さな引っかかりを感じました。

それは「自分一人だけがひきこもりから抜け出して・・・それでいいのか?」という気持ちです。

 

ひきこもり歴がある程度長い自分で、何の資格も持っていない自分は、「今の僕の出来る事は何だろう?」と考えました。

もちろん当時は、WEBデザインに没頭していましたが、それだけでは充実していない自分がいました。

なので、「ひきこもり支援相談士」の資格を取ろうと思い立ったのです。

 

ところで・・・ひきこもり支援の資格っていくつあるか皆さんご存じですか?

公的なひきこもり支援の資格は現時点では無いですし、精神保健福祉士といった国家資格でも、たしか病院等の実務経験が必要だったと思います。

とはいえ、ひきこもり支援を行う上で、無資格で手を出すのは、あまりにも無謀すぎます。

・・・という訳で、僕はひきこもり支援相談士のテキストを購入して自宅で勉強を始めます。

たしか、勉強→資格取得まで3か月ぐらいかかったかな。。

 

それで、僕の場合は、ひきこもりの病気・・・発達障害や統合失調症などの情報はネットで調べました。

そして、訪問支援は芦沢茂樹さんの本を参考にして、回答を書きました。

結果的には、ひきこもり支援相談士の資格の勉強をして良かったと僕は感じています。発達障害なんかはほとんど知らなかったですし。。

それで、3か月経ち・・・僕はひきこもり支援相談士の資格を取得しました。点数は9点/10点満点です(たしか7点以上が合格だったかな)。

この資格を持ったことで、僕にはまた「道」が見えだしたのです。

 

最近忙しいですが・・・また暇な時に書きますね。それでは(´ー`)y-~~

ひきこもりから抜け出しての最新記事8件